カバー写真を変更
アップロード
Houshouji
カバー写真を変更
真言宗豊山派 真言宗
栃木県

堀込薬師宝性寺。関東八十八ヵ所霊場十七番札所。真言宗豊山派のお寺です。


このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。

住職・僧侶の紹介

仙田 惠一
住職写真

私達は仏さまのお心にかないますように、正しい知恵を磨き、 正しい道徳を身につけ、高い人徳を養い、弘法大師さまと 同行二人の固い宗教的信念をもって社会浄化のために邁進しご鴻恩にお報いしたく存じます。

仙田 教雄

寺院の紹介・歴史

正式名称は青蓮山宝性寺と称し、文永年間4年(1267年)に開山されました。以来750余年の法灯を護持し、十一面観世音菩薩を本尊としております。
また、古くから厄除けの祈願寺として、また薬師如来をもご安置することから「堀込薬師」として有名です。
元日より本堂にて護摩祈願を厳修し、特に1月4日お薬師様の縁日には大勢の参拝者で賑わいます。厄除、家内安全、交通安全等、一年を通して祈願致しております。
当山には八木節宗本家の初代堀込源太の墓があり、寺に隣接する例幣使街道の八木宿から起り、八木節と名づけられ足利市の重要無形文化財にも指定されています。

寺院紹介写真1
厄除大祭『1月4日 ご縁日』

元旦からの4日間、厄除・方位除・家内安全・受験合格・交通安全など、新春護摩祈願を執り行います。特に1月4日は「厄除大祭(お薬師様のご縁日)」として、大変多くの参拝者で賑わいます。

寺院紹介写真2
関東八十八ヶ所霊場十七番札所

当山は関東八十八ヶ所霊場十七番札所に指定されています。日頃より多くの巡礼者がお参りされています。

文永四年(1267)の開山と伝え、以来750余年の法灯を護持してまいりました。旧地本屋敷から現在地に移建されたのは天明三年(1783)、僧・栄範の時といわれ、慶安、寛文、延宝、元禄などの過去帳を所蔵しています。

お問合せ・アクセス

お電話又はチャットからお問合せ下さい。

青蓮山宝性寺 堀込薬師
セイレンザンホウショウジ ホリゴメヤクシ
真言宗豊山派

9:00-16:00
法事等のお勤めの為、留守にする場合もございます。

326-0831
足利市堀込町2033

足利市駅より車で10分

境内に30台駐車可能

僧侶ドットコムへ相談

お寺探しの相談や依頼方法等、直接
聞きにくいこともご相談頂けます。
・メール相談  (24時間受付)
・電話相談(平日10:00-16:00)